
創業明治18年より
鍛えられた鉄の信頼
富山県富山市の河上金物株式会社
鉄鋼・土木・建築・機械・生活関連など各部門がお客様のご要望にお応えいたします
POLICY
企業方針
「多岐にわたる商品扱いと人の情熱エネルギー」
それが私たちの誇りです。
私たちは明治18年の創業以来、お客さまや仕入先さまとの信用を第一に、「顧客価値の創造と安定供給」を最大の使命としてその歩みを進めて参りました。時代が移り変わっても、会社としての使命は決して変わるものではありません。
今、私たちは将来の予測が困難な混沌とした社会・経済環境を表すVUCAと呼ばれる時代を生きています。そうした中で私たちが導き出したのは、創業以来大切にしてきた「皆様に親しまれて愛されて明日へ飛躍」という考え方の継承、言わば「当たり前のことを当たり前に実践する」というシンプルな回答です。つまり、対話を通じて徹底的にお客さまに向き合い、変化する潜在的な市場の要求を正確に掴み、その情報をリアルタイムで組織に取り込み、経営に活かしていく取組みの実践です。
モノづくりの会社ではない当社の生命線はヒトづくりです。当たり前のことを人並み外れたレベルでやり切る「凡事一流」を実現していくためには、「自ら考え行動できる社員」を育み、「その社員のアイディアを会社経営に徹底的に活かす組織」を創り上げていかなければなりません。
長期の将来予測が不可能な時代に「凡事一流」を貫くことで、「顧客価値の創造と安定供給」の実現を目指してこれからも地域社会に力強く貢献して参ります。
代表取締役社長 河上 森
OUR STRENGTH
河上金物の強み
1
創業明治18年
長年の経験力と信頼性
創業から140年。鉄を通して地域とともに、お客様の信用を第一に考え、経験を積んできました。長年の経験を通し、数多くのお客様から信頼をいただいております。

2
あらゆる要望に対応する
幅広い知識と情報力
長い歴史の中で幅広い知識と高いノウハウを持つからこそ、あらゆるお客様のご要望にお応えすることができています。

3
多岐にわたる商品扱い
部門 間の情報ネットワーク
河上金物の鉄鋼・土木・建築・機械・生活関連など各部門の様々なチャンネルを結ぶことによって生まれる弊社ならではのご提案をいたします。

BUSINESS INFO
事業案内
河上金物の鉄鋼・土木・建築・機械・生活関連など各部門は、多様なビジネスシーンや現場で、これまで蓄積した情報と磨かれた専門知識をフルに活かし、お客様のご要望にお応えいたします。
河上金物の情報ネットワークを通し、様々なチャンネルを結ぶことによって生まれる弊社ならではのご提案をいたします。

建築営業グループ
需要家最優先の理念を基に、多様化高度化するユーザーニーズにお応えできるよう努力を続け、お客様に満足頂けるよう、取り組んでおります。

土木営業グループ
河川、港湾、橋梁工事に欠かせない鋼矢板、鋼管杭、重仮設資材のリースからガードレールやガードパイプなど様々な土木資材を提供しております。

土木営業グループ
この分野における当地区のパイオニアとして、重仮設資材のリース・販売を通して、安全かつ効率的な工事の最適化に貢献します。

建築営業グループ
建築物の中で、装飾系の物を中心に納入・取付まで行う建築建材一課は外壁パネル・バルコニー手摺・屋内外の階段手摺などを扱っています。

製造営業グループ
高精度の機械やランニングコストの削減に効果を発揮する最適の装置・システムなど、安全な設備・安心できる環境をつくる設備を提案します。

製造営業グループ
豊かな暮らしをバックアップする生活関連商品。家庭用からプロ用に至るまで日々の暮らしに欠かせない商品を、お客様からの要望を見極め形にし、バラエティ豊かな品揃えで、お客様のニーズにお答えしております。
詳しくは公式サイトをご覧 ください。
みなさまのご要望、お問い合わせをお待ちしています。
COMPANY INFO
会社概要
会社名
河上金物株式会社
設立
昭和21年1月22日
資本金
2,000万円
業種
鋼材、各種金物販売
取扱商品
各種鋼材、二次製品、建築用金物、各種建材、家庭用金物、各種工作 機械、重仮設材リース、各種工事
従業員数
129人(男90人・女39人)
取引銀行
北陸銀行越前町支店・北陸銀行本店・富山第一銀行本店・三井住友銀行富山支店・
みずほ銀行富山支店・北國銀行富山支店・福井銀行富山支店・第四銀行富山支店
建設業許可番号
富山県知事許可(特-1)第2499号
建設業の種類
建築工事業 とび・土工工事業 屋根工事業 鋼構造物工事業 板金工事業 塗装工事業 内装仕上工事業 機械器具設置工事業 建具工事業
事業拠点
INQUIRY
お問い合わせ
お問い合わせはお電話とメールフォームで受け付けております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。